2025年8月に、突如としてXで話題になった「レンタル怖い人」。
一体どんなサービスなのか、本当に怖い人がいるのか、気になりますよね。

どんな時に利用しているのかも気になる!
今回はレンタル怖い人の口コミからサービス内容、そして料金体系など気になる情報をまとめました。
レンタル怖い人とはどんなサービス?
「レンタル怖い人」とはその名の通り、見た目の怖い人を派遣してくれるサービスです。
見た目に威圧感があり、ちょっと怖いと思われてしまうような人をレンタルできます。
主に、近所の騒音トラブル・給料の受け取り・別れ話の同席など、対人トラブルを解決するために利用できます。
レンタル彼女やレンタル友達・レンタル何もしない人など、人をレンタルできるビジネスは多数あるので、その1つですね。
怖い人がレンタルされることで気になるのは、本当に信頼できる人が派遣されてくるかですよね。
HPを確認すると「当サービス・スタッフは反社会的勢力との関係は一切ありません。」と記載がありました。
会社としては、社会的な部分は問題ないというスタンスですね。
【2025年9月追記】レンタル怖い人はサービス終了を発表し、現在はサービスを行っていません。
諸事情によるサービス終了とのことですが、バズった数日で終了って一体どんな理由なんでしょう…。

威圧感ある人が同席したら、あまり強くは出れないもんね
レンタル怖い人の料金体系
レンタル怖い人の料金体系についてもご紹介いたします。
プランは全部で3つ。

成功報酬などの追加料金はなし・関東圏以外でも利用可能とのことです。
通常、対人トラブルを解決させるために弁護士や探偵に相談すると、30〜60万円ほどの費用が必要です。
レンタル怖い人で解決できる範囲であれば、10万円以内で収まる可能性もあるので、費用をだいぶ抑えられますね!

意外と利用しやすい値段!
レンタル怖い人を利用する時の注意点
レンタル怖い人を利用する際は、以下の注意点を理解してから依頼しましょう。
- 脅しや暴力などの違法行為は禁止
- 100%効果があるわけではない
- 類似サービスに注意する
レンタル怖い人のサービスは基本的にその場に同席し、トラブルが解決するようにサポートすることです。
そのため、暴力や脅迫など違法行為にあたることは、当然ですが対応していません。
また、レンタルされて来る怖い人は法的な効力を持っているわけではないので、レンタルしたからといって100%事態が好転する保証もありません。
今後は類似のサービスも流行すると考えられますので、利用する際は料金体系やサービスに問題はないか、HPや口コミを事前に確認してから利用してください。

とりあえず、場の空気を変えたい!という時はいいかも
レンタル怖い人でレンタルできるスタッフ
レンタル怖い人を利用すると、どのような人がきてくれるのでしょうか?
HPに公開されている写真を見ると、タトゥーがゴリゴリに入ったいかつい人たちがいました。
スタッフは30〜50代の男性とのこと。
ぼかし加工が入っていますが、それでも怖さや威圧感が伝わってきます…。
レンタル怖い人の口コミ・評判
気になるレンタル怖い人の口コミや評判を、いい口コミと悪い口コミに分けてご紹介します。
いい口コミ
SNSやHPにあった、いい口コミをご紹介します。
「舐められないようにする」だけで損をしない、場合によっては得をするから需要があるんだよね
レンタル怖い人の利用で、近所の騒音トラブルが解決した!
女性はあらゆる場面で同行してほしいと思う
人選んでやってるだろ?女だからやってるだろ??って思う頻度高いから、レンタル怖い人を試してみたい。
給料6万円踏み倒された会社についてきてほしい!
このように、
-
- 女性は、ぜひ付いてきてほしい!
-
- 実際にトラブルが解決した!
という声が多かったです。
悪い口コミ
一方で利用を不安視する声もありました。
レンタル怖い人とやらは余程使い方に気を付けないと普通にリスキーだという印象
一件するとちょっと面白いけど、暴対法成立後の暴力団のしのぎとして、レンタル怖い人はすでにビジネス化されている
入れ墨だらけのスタッフがいるサービスに、個人情報や弱みを渡すのってだいぶ怖い
怖い人と認知して連れてってる時点で脅迫になるのでは?
HPに運営者の情報とか一切載ってないことが一番怖い
このように、
-
- 法律に引っかかりそうで怖い
-
- 使い方を気を付ける必要がある
という声が多かったです。
レンタル怖い人に需要がある理由3選
レンタル怖い人には、なぜ需要があるのでしょうか。
その理由は次の3つです。
- 安心感を得られる
- 舐められなくて済む
- 毅然とした対応ができる
順番に見ていきましょう!
理由①安心感を得られる
レンタル怖い人に需要がある理由1つ目は「安心感を得られること」です。
何かのお願いをする際や話をする時に、隣に人がいてくれるだけでも安心して話せるようになります。
見た目の怖い人が隣にいてくれるだけで、相手から脅されたり手を出されたりという不安が、さらに軽減されるでしょう。
そういった安心感を得て、トラブルを解決したい人から一定の需要があるようです。

精神的な安全・安心がほしい人は多そうだもんね
理由②舐められなくて済む
レンタル怖い人に需要がある理由2つ目は「舐められなくて済むこと」です。
特に女性に多いですが、誰かに威圧的な態度を取られたり、下に見られたりといった態度を取られることはよくあります。
そういったトラブル解消の話し合いの場で、威圧感のある人に同席してもらい、舐めた態度を取りにくくしたいという需要があります。
不快な思いをした経験のある人からは、特に利用したいという声が多くありました。

自分と対等に話してくれない人には有効なのかも?
理由③毅然とした対応ができる
レンタル怖い人に需要がある理由3つ目は「毅然とした対応ができること」です。
上記2つの理由と似ていますが、安心感の確保や舐められない環境があれば、相手に振り回されずに済むでしょう。
はっきりと言いたくても言えかった場面でも、レンタルの利用で自分の意見を伝えられるようになる可能性があります。
こういった理由から、レンタル怖い人は需要があるのでしょう。
まとめ
今回はレンタル怖い人の口コミやサービスについて紹介しました。
レンタル怖い人はその名の通り、見た目の怖い人をレンタルしてくれるサービスです。
対人トラブルによる話し合いの場に同席してもらう、ただ隣にいてもらうなど利用できるシーンはさまざま。
ただし、利用自体が法的な問題になるリスクもあるため、申し込みをするのは弁護士や探偵などの利用と比較し、よく検討してからにしましょう。