2025年8月31日から始まった「Qoo10メガ割」で、盛り上がりを見せているQoo10。
しかし、現在Qoo10では不正ログインをされていたという声も、SNSで見かけます。

知らない人にログインされているのは、怖すぎる!
今回はQoo10でログイン履歴を見る方法、そして登録しているクレジットカード情報の削除方法をまとめました。
Qoo10でログイン履歴を見る方法
Qoo10で他の人にログインされていないかを見る方法をご紹介します。
- 画面下、右から2つ目の「MY」のページをタップ
- 上の方に表示される「会員情報」をタップ
- ログインする
- 「ログイン履歴」を押す
- 過去1ヶ月のログイン履歴を確認
画面は以下の通りです。




ここで、不審なログイン履歴がないか確認しましょう。

私も慌てて確認したよ!
Qoo10で登録したクレジットカード情報を削除する方法
不正利用をされないために、登録したクレジットカードの情報を削除する方法もご紹介します。
- 適当に商品をカートに入れる
- 「次へ進む」を押す
- 決済方法で「クレジットカード(VISA/Master Card/JCB/AMEX)」を選択して、「注文を確定」をタップ
- クレジットカードの情報入力画面で、「CVV3桁」の横にあるゴミ箱を押す
- カード番号の一部を表示するポップアップが出るので、「確認」をタップ
- 削除できたら、「×」ボタンを押して注文取引を中止
画面については、以下の通り。


ここからは、公式のヘルプページの画像。


保存された情報がなければ、ゴミ箱マークは出ないみたい
Qoo10で不審なログイン履歴があった時の対応方法
Qoo10のログイン履歴を確認して、不審な履歴があったら公式のサポートデスクへ問い合わせをしましょう。
同時に以下のポイントも確認します。
- 身に覚えのない購入品はないか
- 登録情報を改ざんされていないか
- 他の危機をログアウトさせる
- パスワードの変更
- クレジットカード情報の削除
もし、クレジットカードの不正利用があったら、クレジットカード会社にも連絡をしましょう。

すぐに対処すれば、被害を防げるよ!
Qoo10で不審なログイン履歴があったことに対するSNSの反応
Qoo10で不審なログイン履歴があったことについて、SNSの反応をご紹介します。
Qoo10を見たら、身に覚えのないログイン履歴と問い合わせの履歴があったんだけど…
クレカ・銀行登録してる方は、ログイン履歴を確認したほうが良さそう!
私も調べたら韓国と中国からログインされてる…
不正ログインについて問い合わせし、回答が来ました。
要約すると、
・Qoo10のセキュリティは万全
・過去にあなたの個人情報が漏洩したせいでは?
・不正アクセスはQoo10には無関係
・パスワードは複雑なものに変えた方がいい
流失したら怖いから、とりあえずクレカ情報削除してきた!!!


このように、
-
- クレジットカードを登録している人は対応した方がいい
-
- 中国と韓国からのログイン履歴があった
という声が多かったです。
まとめ
今回はQoo10での不審なログイン履歴について紹介しました。
Qoo10では、現在身に覚えのないログイン履歴があったという人が出てきています。
クレジットカードなど個人情報が登録されているため、不安になってクレジットカードの情報を削除する人が続出しています。
特に、現在開催中のQoo10のメガ割で買い物をした!という人は、一度ログイン履歴の確認とクレジットカード情報の削除対応を行ってみてください。