西山智樹の所属事務所はどこ?ロイロムではないのはなぜ?

西山智樹の所属事務所はどこ?ロイロムではないのはなぜ?

タイプロで4次審査まで残っていた、西山智樹さんについて、印象に残っている人は多いのではないでしょうか?

西山智樹さんは2025年5月8日に結成が発表された「ROIROM」の2人と、かつては同じ事務所で「猫目三兄弟」としても知られていました。

そのため、今回のユニット発表で西山智樹さんのデビューや今後の活動についてどうなるのか?と、SNSでは話題になっています。

せっかくなら、猫目三兄弟でのデビューが見たかった…

今回は西山智樹さんの所属事務所の予想や、ROIROMに参加しなかった3つの理由、そして今後の活動の予想をまとめました。

▶︎【ROIROM】本多大夢はなぜ落ちたのか | 脱落理由とファンの意見・今後の活動まとめ

▶︎【ROIROM】浜川路己はなぜ落ちたのか?脱落理由や今後の活動について

西山智樹の所属事務所予想

引用元:Instagram

タイプロに参加した、西山智樹さんの所属事務所がどこなのか?考えてみましょう。

2025年5月時点では、西山智樹さんの所属事務所については公表されていません。

しかし、すでにSNSでは、ここに所属しているのではないか?と噂されている事務所がいくつかあります。

所属事務所の有力候補は、以下の3つです。

  • ホリプロ
  • STARTO ENTERTAINMENT
  • TOBE

それぞれの理由を解説します。

西山智樹の所属事務所予想:①ホリプロ

西山智樹さんの所属事務所として予想されている事務所の1つ目は「ホリプロ」です。

ホリプロは大手芸能プロダクションの1つで、多くの芸能人が所属しています。

実は、タイプロ終了後にホリプロ所属の和田アキ子さんが、西山智樹さんのInstagramのアカウントをフォローしたことで話題になりました。

現在は、相互フォロー状態になっていることから、ホリプロに所属するのではないかと考えられています。

西山智樹の所属事務所予想:②STARTO ENTERTAINMENT

西山智樹さんの所属事務所として予想されている事務所の2つ目は「STARTO ENTERTAINMENT」です。

オーディションを開催していた、timeleszが所属しているSTARTO ENTERTAINMENT社に、審査終了後に所属している可能性です。

同じくタイプロに参加していた、浅井乃我さんや前田大輔さんがSTARTO社から注目されている話もあり、同じ事務所でユニット活動をするのではないか?と注目されています。

主催していた事務所であるため、所属の契約を結んでも不思議ではありませんね。

西山智樹の所属事務所予想:③TOBE

西山智樹さんの所属事務所として予想されている事務所の3つ目は「TOBE」です。

TOBEは滝沢秀明さんが社長を務めており、三宅健さんやNumber_iなどのメンバーが所属している事務所です。

西山智樹さんがタイプロで脱落した際、TOBEではオーディションを開催していました。

応募条件に当てはまっていたことや、コンセプトが西山智樹さんのスタイルと合っていることから、TOBE所属となったのではないかと噂されています。

西山智樹がROIROMに参加しなかったと考えられる理由3選

引用元:Instagram

今回、西山智樹さんが親交のあった2人のユニット「ROIROM」になぜ参加しなかったのか?

考えられる理由は次の3つです。

  1. すでにデビューが決まっていたから
  2. 事務所の方針
  3. コンセプトの違い

順番に見ていきましょう!

理由①すでにデビューが決まっていたから

西山智樹さんがROIROMに参加しなかったと考えられる理由1つ目は「すでにデビューが決まっていたから」です。

週刊女性PRIMEでは、西山智樹さんはすでに大手芸能事務所と契約をしており、デビューが決まっていると報道しています。

そのため、今回は別の道で活躍をするために、ROIROMの2人とは合流しなかったと考えられます。

しかし、現時点では所属事務所は公開されておらず、デビューの話も推測の状態のため、真相はわかりません。

もし、本当にデビューするなら楽しみ!

理由②事務所の方針

西山智樹さんがROIROMに参加しなかったと考えられる理由2つ目は「事務所の方針」です。

事務所の方針によって、西山智樹さんは別のボーイズグループあるいはソロでデビューを予定している可能性があります。

タイプロでは浜川路己さんや本多大夢さんよりも、1つ前の4次審査で脱落したこともあり、2人よりも早く次の予定が決まっていたと考えられるでしょう。

そのため、本人の希望と事務所の方針によって、参加をしないとなった可能性があります。

タイミングがズレてしまったのなら、それは仕方ないよね…

理由③コンセプトの違い

西山智樹さんがROIROMに参加しなかったと考えられる理由3つ目は「コンセプトの違い」です。

ROIROMについて、浜川路己さんは「クラシカルな表現をしたい」と、コンセプトや方向性を語っています。

もし、西山智樹さんがしっかりとダンスを踊りたい、ポップな路線で行きたいと感じていた場合はコンセプトが異なります。

単純に仲が良いからグループとして活動するというわけではなく、しっかりとした今後の活動路線を考えたうえでの判断になったと考えられるでしょう。

やりたいことが異なるなら、同じグループでの活動は難しいよね

西山智樹とROIROMの猫目三兄弟とは?

西山智樹さんがROIROMの浜川路己さんと、本多大夢さんの2人と合わせて、猫目三兄弟と呼ばれています。

なぜ、猫目三兄弟なのか?

2023年から2024年にかけて行われた中国のオーディション番組に、沖縄にある事務所、キャッツアイから「猫目三兄弟」というユニットで参加していました。

この3人がタイプロにも参加し、脱落したことから、猫目三兄弟としてデビューするのではないか?と話題になっていました。

そのため、ROIROMとしての活動発表の予告が出た際には、猫目三兄弟としての活動が発表されるのか?と噂になっていましたが、結果としては西山智樹さんは別の活動となっています。

西山智樹の今後の活動予想

西山智樹は、今後どのような活動をされるのか、予想をしてみましょう。

現在予想されている活動方針としては、ソロでのデビューもしくは新しいボーイズグループでのデビューです。

現時点では、新しいボーイズグループでのデビュー説が濃厚なようです。

どんな形でも、デビューしてくれたら嬉しいよね!

西山智樹からファンへのメッセージ

西山智樹さんは自身のInstagramにて、ファンへのメッセージを残していました。

引用元:X
引用元:X

ストーリーズにて、モールス信号で「付いてきて後悔させない」というメッセージを4月10日に発信しています。

引用元:X

ファンからは、肯定的な意見が多数出ています。

このことからも、西山智樹さんは今後、何かしらの形で芸能活動を続けていくと予想できます。

まとめ

今回は西山智樹さんの所属事務所や、ROIROMに合流しなかった理由について紹介しました。

西山智樹さんはタイプロの4次審査まで受けており、実力も人気もある方です。

そのため、現在の所属事務所や今後の活動について、注目が集まっています。

西山智樹さんのデビューが待ち遠しいですね…!