三橋貴明のYouTube広告は投資詐欺!LINE登録への誘導に注意

三橋貴明のYouTube広告は投資詐欺!LINE登録への誘導に注意

2025年9月1日現在、YouTube上で流れている経済評論家の三橋貴明さんの広告が話題になっています。

三橋貴明さんが視聴者を「情弱(情報弱者)」と煽る内容ですが、これは本人ではなく生成AIで作成された広告です。

keito
keito

似すぎてて、一瞬本人かと思った…!

今回は三橋貴明さんが使用されている詐欺広告の内容、そして広告を見かけた時の対処法をまとめました。

▶︎森どんこのYouTube広告は節約オタクの森ふゆこ?話題の詐欺広告に要注意!

三橋貴明が出ているYouTube広告とは

三橋貴明さんが出ているとされるYouTube広告の内容について、Xを見ると以下のような内容があったとのことです。

  • 「日経バブルだ!」と情弱は浮かれている
  • 給料だけで生きられる時代なんて終わってる
  • 費用ゼロ・登録だけ、これで動かないやつは本物の情報弱者
  • これから500%級に跳ねる爆上げ銘柄

また、動画下の部分には「この3銘柄は必ず600%急する」といった内容も記載されていました。

全体的に視聴者を「情報弱者」と煽って、投資に関するLINEに登録するように誘導する内容です。

一見すると、三橋貴明さん本人が話しているように見えることから本物と思ってしまいますが、公式に否定されており、偽物であることがわかっています。

keito
keito

投資詐欺の広告なんだけど、どんどん巧妙になってきてる!

スポンサーリンク

三橋貴明のYouTube広告を見かけた時の対処法

三橋貴明さんが出ている投資詐欺の広告が流れてきたら、YouTube側に報告してください。

報告の手順は次のとおりです。

  1. その他アイコン「︙」 または情報アイコン 「ⓘ」を選択
  2. 次に [広告を報告] を選択するか、 またはこちらのフォームに情報を入力して送信

報告の件数が多いほど、YouTube側の対処も早くなる可能性があるので、見かけた時は1回でもいいので報告をしてください。

keito
keito

すぐにできるから、私も見かけたら報告しておくよ!

スポンサーリンク

三橋貴明のYouTube広告からLINEに登録するとどうなるのか

三橋貴明さんが出ているYouTubeの広告では、LINEに登録するように誘導されます。

LINE登録のボタンを押すと「三橋TVの株式投資塾」というアカウントを、追加するように画面が出てきます。

説明文では「登録をすると限定書籍の無料配布」や「毎週10%のリターンが期待できる」などのも文言が記載されています。

しかし、実際には三橋貴明さんはこの運営には関わっていません

そのため、個人情報を取られたり、勉強のためにお金を払って欲しいと言って高額な費用を請求されたりと、典型的な投資詐欺につながる可能性があるでしょう。

keito
keito

基本的には投資詐欺の手口だね

スポンサーリンク

三橋貴明のYouTube広告のようなAI広告を見分けるポイント

三橋貴明さんのYouTube広告は、生成AIによって作成された可能性が高いでしょう。

以前までと比較すると、生成AIのレベルが上がってきており、パッと見では本物との区別がつきません。

こういった生成AIによる詐欺広告は増加傾向にあり、しっかりと見極めないと被害に遭う場合もあります。

生成AIによる広告であるかどうかを見極めるには、以下のポイントを意識してみてください。

  • 話口調が普段と違う
  • 不自然な動きや話し方をしている
  • 日本語に違和感がある
  • URLが公式とは異なる
  • 「絶対に儲かる」など、誇大表現をしている

生成AIによる広告は、既存の素材を使用しているため、口の動きや顔の向きなどが不自然な場合が多くあります。

また、詐欺広告には「絶対に儲かる」「利益〜%保証」「誰でも簡単に月100万円」といった誇大表現が使用されます。

これらを見かけた時は運営に通報&余計なところは触らずにスルーしましょう。

keito
keito

なんとなく違和感があったら、AIの広告かも

三橋貴明のYouTube広告に対するSNSの反応

三橋貴明さんのYouTube広告に対する、SNSの反応をご紹介します。

三橋貴明さんもフェイク動画になってるんだけど、何パターンも作られててAIの技術が上がってるんだなという感想

ベターメント株式会社の実態が不明。アクセスがLINEのみだし、誰も規制していないっぽい

なんで三橋貴明やのに口調がホリエモンやねん。

三橋貴明、本人を知らんがそろそろ嫌いになりつつある

よく聞いたら、ところどころ言葉の音読み・訓読みが違う

このように、

    • 生成AIの技術が上がってきてる
    • 運営会社が怪しい

という声が多かったです。

まとめ

今回は三橋貴明さんのYouTube広告について紹介しました。

三橋貴明さんは経済学者としてYouTubeに動画をアップしていますが、特定の銘柄を指して買うように誘導するような発言はしていません。

今回の広告についても、生成AIによるフェイク広告であると公式に説明されています。

投資や副業に興味があっても、こういった詐欺には乗らないよう、広告からリンクに飛ぶ・ラインに登録するのは避けてくださいね。

error: Content is protected !!